つわり

つわりで仕事を休む場合の例文!電話?メール?ワーママが解説!

こんにちは、一児のママ、編集長のもみじです!

つわりで体調が悪く会社を欠勤する際の電話での言い方メール連絡のコツを紹介します。

先輩ママが実際に使ったメールフォーマットを用意していますので、コピペしてすぐに使えます

ネットに出ている情報は格式ばったものが多く、使いにくいものが多いと思いませんか?

本記事はすぐに使える情報を掲載していますのであれこれ調べる必要がありません!当日急遽欠勤する場合やしばらくお休みをもらいたい場合などパターン別にご紹介しています。また職場への伝え方やタイミング、気をつけたいことをまとめています。

リスクなしでお腹の子の染色体疾患がわかるNIPT。

不安に思っている方は顧客満足度が4年連続95%以上の平石クリニックでのNIPT受検もご検討くださいね!

会社に連絡しなくてはいけないの?つわりで休むことは言った方がいい?と不安な方はこちらから確認してくださいね!

つわりで会社を休む場合の連絡

つわりで仕事を休む場合の電話・メールの例文

例文

始業前などメールで連絡する場合の例文

パターン1 引継ぎがある場合

タイトル:勤怠連絡です。〇〇です。
「おはようございます。本日出勤予定でしたが、つわりで嘔吐がひどく動けない状態です。誠に申し訳ありませんが、お休みをいただきたいです。落ち着いたら本日病院を受診して改めて連絡いたします。
引継ぎの業務については以下を想定しています。

  • クライアント〇〇に進捗の確認
    └期日は〇〇日までですので進捗の確認だけお願いいたします。
  • クライアント●●に見積書の送付
    └見積書は共有フォルダ**に入っています。

以上二点を○○さんにお願いしたいです。ご不明な点がありましたらご連絡ください。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。」

項目ごとに具体的に作業内容を記載!日頃から業務内容を共有しておくとスムーズですね。

 

パターン2 引継ぎがない場合

タイトル:○○です。本日体調不良でお休みさせていただきます
「お疲れ様です。大変申し訳ありませんが、つわりで体調が悪く本日出勤するのが難しいです。

嘔吐がひどいので、病院に行きます。早急に対応する案件は今日はありません。受診して結果がわかり次第、改めて連絡します。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。」

理由を長々と説明する必要はありません。端的に分かりやすく!

上司に電話で連絡する場合の言い方の例

「おはようございます。〇〇です。
大変申し訳ありませんが、つわりで体調が悪く本日お休みをいただきたいです。嘔吐が続いているため、本日は業務をすることが難しいです。引き継ぎの業務があるのでメールで伝えてもよろしいでしょうか?病院を受診するので、受診結果と今後の予定も合わせて改めて連絡いたします。ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。」

お休みの連絡は電話でも、業務引継ぎはメールでした方が受け取り手は見返せるので◎!

連絡はメール?電話?

電話連絡とメール連絡は基本的に伝えたい内容同じです。

勤務体系によってメールでの勤怠連絡で対応している職場もありますが、大事な報告や相談は電話で上司にきちんと報告しましょう。病院で受けた結果を説明したり、数日かそれ以上長い休暇が必要になればさらに職場で対応してもらうことになります。出来るだけ業務が立て込んでいない時に電話で連絡することを心掛けましょう。

メールなどで連絡する場合は、タイトルで欠勤がわかると上司や同僚の方も把握しやすいです。「勤怠連絡です」「本日体調不良でお休みさせていただきます」などシンプルでいいので、欠勤に関する連絡とわかる内容をまず最初に入れましょう。

押さえておきたいポイント

つわりで仕事を休む場合おさえておきたいポイントを紹介します。

言い方ひとつで相手が受け取る印象は全く違うものになります。伝え方で損をしないためにも要チェック!

出来るだけ早い段階で簡潔に伝える

欠勤を伝えることは大事な連絡ですが、職場では業務や休みをもらうことはつまり仕事を調整してもらい、誰かにしわ寄せがいくこととなります。朝一番など可能な限り早い段階で連絡を入れましょう。出来るだけ端的に大事な点を簡潔に伝えましょう。

状況を正直に話し誠意を持った対応をする

つわりで妊娠中の自分の体調の悪さに自分自身でもつらくなってしまうママも多いと思います。そんなときでもつわりだからしょうがない、と開き直るのは控えましょう。その状況を正直に伝え誠意を持った対応を心掛けましょう。

必ず連絡や報告・相談をする

嘔吐が頻繁に起こってしまう方だと電話連絡や起き上がることさえ大変という方もいます。ですが、欠勤や業務の引き継ぎなど大事な連絡は必ずしましょう。

社会人としてのマナーです!

突然連絡がなくなったりした場合、職場の上司や同僚に心配をかけます。もしかしたらしばらく休みが必要かもしれないことや、業務に影響が出てしまう引き継ぎなど、上司への報告は必ず行いましょう。必ずしも電話でなくとも構いません。後で見返せるメールの方がよい場合もありますので臨機応変に対応しましょう。

対応してもらうことへ感謝を伝える

つわりで欠勤してしまう場合、自分がするはずだった業務を急遽調整、場合によっては代わりに誰かにしてもらうことになります。忘れずに必ず感謝の気持ちを伝えましょう。つわりが軽くなってきて、また仕事を頑張るうえでも上司や同僚へ感謝を伝えることはとても大事です。

つわりで仕事を休む場合の連絡の心構え

前項までは実践的な内容をお伝えしていましたが、ここではマインドの部分を重点的にお伝えします。

簡潔に伝える

仕事を休む場合の連絡のコツは、現在の自分の体調と職場で対応してもらうために必要なことを簡潔に伝えることが大事です。職場で様々な仕事の調整をしてもらうことにもなるので、真摯に向き合い対応しまょう。また同時に感謝の気持ちも忘れずに伝えましょうね。

申し訳ない気持ちはほどほどに

ご自身の体調が悪いことで仕事に穴をあけてしまうことに対して、必要以上に申し訳なさを感じている方が多いなという印象を受けます。一概に全員そうというわけではありませんが、傾向として自責の念を抱いている妊婦さんが多いと感じます。

厳しい言い方ですが、あなた一人がいなくなることで回らなくなるような職場はそもそもマネジメント管理ができていないのです。

開き直るわけではありませんが、必要以上に落ち込む必要はありませんよ。

つわりで休む場合は絶対に連絡しなくてはダメ?

妊娠初期の場合や仕事で重要なポジションを任されているなど、仕事を休む理由がつわりであることを会社に知られたくないという場合もあるかもしれません。そのような場合でも絶対に会社には連絡しましょう。ただし「つわりで体調が悪い」という伝え方はせず、少しオブラートに包んだ言い方をしましょう。

妊娠初期は何があるか分からない時期。安定期に入ってから会社に伝えたい、という方も多いようです。

体調不良とする

王道は体調不良と伝えることではないでしょうか。確かに体調が悪いことに間違いはないので罪悪感も少なそうですね。また2~3日続けて休みを取ってもあまり不自然ではありません。

私事都合とする

次に考えられるのが、理由は伝えず私事都合としてしまうパターンです。つわりがどれくらいで治まるかは当の本人であってもわからないものです。最初からつわりと理由を伝えず、一週間ほど私事都合の休みとして様子を見る、それでもつわりが治まらないようであれば妊娠している旨を伝える方法もあります。

その他

電車が止まった、家族の体調が悪い、などと一時的にその場をしのぐことが出来なくはありません。しかし連日色々な理由で休みを繰り返していると不自然ですし、周囲からの信用を損ないかねません。何より嘘をついているという後ろめたさがご自身にとってマイナスです。

会社を休む理由を正直に伝える必要はなくとも、ご自身の立場が危うくなるような理由は避けましょう。

会社に連絡しようと決心ついた方はこちらへ!

会社連絡のフォーマットを見る

つわりで仕事を休ませてもらえない場合

仕事を休む理由をつわりと伝えた場合、仕事を休むことに難色を示されたという方も少なくありません。もし休みを取らせてもらえない場合どうしたらいいでしょうか。

働く妊婦さんが利用できるものとして2つの制度があります。

「つわり休暇」を取得する

基本的に働く妊婦さんには「つわり休暇」というものが認められています。

医師や助産師につわりがひどいので休む必要があると判断された場合、勤務先に休暇体制がなかったとしても必ず取ることのできる休暇です。職場が非常に忙しい時期だった場合など、つわりは病気ではないと言われてしまうことも考えられます。

しかし休むことができない状況を作ることはマタハラ行為となります。上司に相談しても理解が得られない場合は、さらに上の上司に相談するという方法もあります。

男女雇用機関均等法や労働基準法によってしっかりと定められています!

医師の診断書や母健連絡カードを提出する

上司の考えによっては休むことになかなか理解が得られない場合もあります。

ですが無理をして職場で倒れたり逆に迷惑をかけてしまっては元も子もありません。休みが必要だと伝える手段として、医師の診断書や「母健連絡カード」を提出しましょう。

診断書を提出する場合に会社側の意向に合わせる必要もあるので、まず上司に相談してみましょう。診断書はほとんどの場合有料ですので、必要と言われた場合に発行してもらうのがよさそうです。

何よりお腹の赤ちゃんとママの体が健康であることが1番!無理は禁物ですよ!

心置きなく仕事を休むためには

実際に仕事を休めても「あの仕事は大丈夫だろうか…」という考えが頭の中をよぎっては心置きなく休めないですよね。そこで妊娠がわかったときから心掛けたい仕事をする上でのポイントを解説します。

情報共有はしっかりする

兎にも角にも「情報共有はしっかりする」という姿勢が一番です。

自分だけしかできない仕事がある、という場合は仕事が属人化している可能性があるので要注意です。上司に相談し、二人一組やチームで仕事ができる体制を整えましょう。そこまでできない、という方は一緒に働いている同僚に仕事の内容をシェアするだけでも変わってきます。

妊娠する前から心掛けたいですね!

仕事をさぼっているわけではないという意識を持つ

つわりは病気ではない…

そういう思いがあると「仕事をさぼってしまっている」という意識が離れないようです。

妊婦さんは、お腹の中の赤ちゃんのママとして身体を休めることも大事な仕事のひとつです。仕事の代わりはいるけれど、お腹の赤ちゃんのママは一人。大事な責任を負っていると思って、しっかりと休んでくださいね。

つわりが辛い場合は無理をしない

人と比べない

つわりでどうしても体調が悪く今日は仕事ができそうもない…妊娠中であれば体調が優れずつらい時もあります。またつわりは個人差もあり、元気に動ける妊婦さんもいれば、入院が必要なほどつらい方もいます。そのためあの人は元気に働いているのに、私は…と人と比べて悲観的になってしまう場合もあるかもしれません。また

辛いけど、職場に迷惑をかけてしまうから休みにくい…

みんなにどう思われるだろう…

と不安になってしまうママもいるかもしれません。

でもつわりはママが悪いわけではないのです。決して自分を責めないでくださいね

適度にリフレッシュ

仕事を休んでいるのだから、休みの日は家にいないと…と真面目なママは思ってしまうかもしれません。でもその休養、心身ともに休めていますか?

義務感から家に閉じこもりがちになってしまっては本末転倒です。健康な妊婦さんには適度な運動が必要と言われています。体調がよいときは少し外に出て外の空気を吸うだけでも気分転換になりますよ。

もし気分がいい日があればウォーキングやマタニティヨガなどもおすすめです。体重管理に悩む妊婦さんも多いですから、気分がいいときは適度な運動を心掛けましょう。

妊婦さんの運動は必ず医師に相談してくださいね。

いかがでしたか?

筆者の経験から

筆者もつわりで1週間入院になり、急遽休むことになった経験があります。上司や同僚に迷惑をかけてしまいましたが、復帰の際のことを考えると正直に事情を説明し連絡してよかったと実感しています。

休んでしまうことに抵抗があったり、申し訳ない気持ちや仕事のことを考えて悩んでしまう方もいるかもしれません。もちろん実際職場に迷惑をかけてしまう部分はありますが、連絡しないことで余計職場に心配をかけてしまうこともあります。

つわりはいつか終わる

つわりはいつか終わります。極端な話、出産すればつわりに必然的に終わります。今が辛いと思っているママも、このことは忘れないでくださいね。

つわりがいつ頃から軽くなってくるかママ自身もわかりません。仕事の今後の予定を立てることが難しいと感じることもあるかもしれませんが、きちんと状況を伝えておくと、職場で協力してもらえることも増えます。復帰した際また一緒に仕事をするうえでも、きちんと連絡することはマナーでありとても大切なことです。

最優先することはお腹の赤ちゃんとママが健康でいることです。仕事だからと無理をするのは禁物です。必要以上の心配は減らし、つらいつわりの時期を乗り越えましょう。

ABOUT ME
もみじ
二歳の娘を育てている現役ママ、もみじです。妊娠、出産、育児に関する情報をママの目線でわかりやすく解説しています。
オンラインNIPTでお腹の子の不安について相談!日本全国どこに住んでいても検査可能です!
ミネルバクリニックに相談
来院不要のNIPT検査!
ミネルバクリニックに相談